第42回中四国学生空手道選手権大会
- 岡山大学第二体育館
- 2017年5月15日
- 読了時間: 2分
昨日14日(日)、岡山大学にて第42回中四国学生空手道選手権大会が行われました。
13日(土)には中四学連昇級昇段審査会が行われ、3名が合格となりました。
「形は技術の世界である。
パワーやキレは鍛錬を重ねて身につくものである。
人は生で始まり死に向かうとともに体力・気力は衰えてしまう。
だが技術は衰えを知らず無限である。
若い頃、腕力・パワーで押し通していたものが最後はどうなるか、
気で突くようになる。気で突けば技は無限となる。
拳に気をしっかりこめて日々の鍛錬に励むように。」
と、審査会では中四国学生空手道連盟理事長 波多先輩から激励のお言葉が選手に送られました。
全空連新ルール施行後、初の中四学連公式試合となった今大会。
数年ぶりの下関市立大学参戦ということもあり、大変盛り上がりを見せました。
以下大会結果についてご報告いたします。
〇男子形個人戦 優勝 土江 諒 (島根大) 準優勝 岡村 拓弥 (岡山大) 第3位 上田 龍臣 (松山大) 第3位 西村 凌平 (山口大)
〇女子形個人戦 優勝 中島 鈴奈 (徳山大) 準優勝 脇田 葵 (広経大) 第3位 ニ神 華奈子 (松山大) 第3位 橋本 明奈 (広修大)
〇男子組手個人戦 優勝 梶村 侑哉 (近大工) 準優勝 江藤 純哉 (近大工) 第3位 飯野 慎也 (近大工) 第3位 木村 荘 (近大工) ベスト8 藤原 凱晴 (広経大) ベスト8 越智 康丞 (広修大) ベスト8 中村 恭平 (倉芸大) ベスト8 惠藤 勇也 (広経大) ◎敗者復活(全日本出場権獲得) 宇都宮 智晃 (近大工) 尾加 賢之朗 (広経大)
〇女子組手個人戦 優勝 越智 愛梨 (広修大) 準優勝 秋山 実祐 (徳山大) 第3位 中島 鈴奈 (徳山大) 第3位 中野 明日佳 (徳山大) ◎敗者復活(全日本出場権獲得) 藤原 梓 (徳山大) 橋本 明奈 (広修大)
今年度から中四学連では男子組手個人戦の出場枠が8枠から10枠、女子組手個人戦の出場枠が4枠から6枠となるよう調整を進めています。
なお、形の出場枠は男女共2枠に変更はございません。
▼大会結果詳細並びに試合動画をご覧になりたい方はコチラからどうぞ!
※理事会での資料も併せて掲載しております。












